思いっきり働いて、人生を楽しむために。。スキルアップに役立つ情報と趣味の神社を中心とした情報を提供するブログです

Lifetime Trip

  • ABOUT
  • 神社・寺
    • 神社(北海道)
    • 神社(関東)
    • 神社(中部)
    • 神社(関西)
    • 神社(中国)
    • 神社(九州)
    • 神社(その他)
  • 旅
    • 旅(国内)
    • 旅(海外)
    • 旅(その他)
  • Tech
    • ガジェット
    • WordPress
  • スキル
    • 本
  • CONTACT
search
  • テレワークに役立つアイテムTech

    テレワーク(自宅作業、Webミーティング)用に個人で購入して良かったアイテムの紹介(※5/6更新)

  • 旅(国内)

    季節到来!綺麗な紅葉を紹介!!京都の夜がダントツにオススメ!!!(α6500)

  • 神社(九州)

    (鹿児島)霧島神宮を訪問。少々不便でも厳かな雰囲気の神社でした。(α7Ⅲ)

  • 旅(国内)

    (JR九州)Wakuwaku Trip with Mickey:第二弾!ミッキー&ミニー新幹線に乗る!!(α7Ⅲ)

  • 神社(関東)

    (茨城)東国3社:鹿島神宮を訪問。意志のある人を応援してくれる神様。(α7III)

  • 旅(国内)

    大阪・東京間の移動はどっちだ!?(座席を倒せる夜行バスvs寝台列車サンライズ)

  • ガジェット

    (カメラ)SONY RX100 M7がやって来た!(開封、購入アクセサリ)

  • ガジェット

    SONY WF-1000XM3を使ってみたら神進化!!色んな場所をプライベート空間に変える!?


神社(関西)

(京都)月読神社を訪問。松尾大社の摂社で航海や安産のご利益で有名な神様(α7Ⅲ)

2020.12.21

はじめに 京都・嵐山にある、松尾大社の摂社・月読神社を訪問しました。 松尾大社の近くにある摂社ということで訪問しました。古くから、安産に関するご利益があるとされている神様とのことです。 では、月読神社についてみていきまし...

旅(国内)

小樽旅行③小樽運河と手宮線跡を散歩。歴史と穏やかな風を感じよう。無料!(RX100M7)

2020.12.17

はじめに 小樽の有名な観光地のトップともいえる、小樽運河と手宮線跡を訪問しました。 どちらも明治初期、北海道の発展に関係した歴史遺産です。無料で見学できますし、小樽の観光スポットとしては外せない場所です。 何より景色がと...

神社(関西)

(京都)松尾大社を訪問。酒造りの地域にも勧請される嵐山に鎮まる神様(α7Ⅲ)

2020.12.14

はじめに 京都・嵐山にある、松尾大社(まつのおたいしゃ)を訪問しました。 お社の隅から隅まで、お庭も含めてご紹介します。気になっていて、ずっと行けていなかった場所でしたので良かったです。 茶室もオススメなんですよ。ぜひご...

旅(国内)

小樽旅行②小樽オルゴール堂を訪問。最近と西洋アンティークを聞き比べよう(RX100 M7)

2020.12.10

はじめに 小樽を訪問した際に、ぶらぶらしていたら北一硝子の並びに小樽オルゴール堂を発見しました。 そこには、キレイだったり流行の曲が入っているオルゴールだけではなく、西洋の貴重なアンティークなオルゴールだったり、日本一大...

神社(関西)

(兵庫)生石神社を訪問。山の中腹にある浮いて見える巨石が有名な日本三奇の1つ(α7Ⅲ)

2020.12.07

はじめに 兵庫県の高砂にある、生石神社(おうしこじんじゃ)を訪問しました。 日本三奇と呼ばれる、岩の宝殿が有名です。なぜ、このような場所に、四角に切り取られた巨石があるのか。そして、なぜ浮いたように見えるのか。 ぜひ、B...

旅(国内)

小樽観光①北一硝子の古い建物と石油ランプが幻想的。訪問は営業前から!(RX100 M7)

2020.12.06

はじめに 夏の北海道旅行の際に、最終日の午前中に小樽に立ち寄りました。 北一硝子がとてもキレイだったので、Blogにてご紹介します。特に、三号館の石油ランプを利用した喫茶室はとても幻想的でした。 訪問は開店前がおすすめで...

神社(関西)

(和歌山)丹生都比売神社を訪問。朱砂採掘にまつわる世界遺産の清々しい場所!(α7Ⅲ)

2020.11.23

はじめに 高野山の麓に鎮座している、紀伊国一宮であり、高野山を含む世界遺産にも登録されている、丹生都比売神社を訪問しました。 かなり綺麗で清々しい神社でした。ぜひ、その雰囲気を少しでも感じて頂けたら幸いです。 祭神 主祭...

旅(国内)

札幌旅行④ホテルオークラ札幌のレビューを含めた観光半日プラン(RX100 M7)

2020.11.19

はじめに 北海道・函館を出発したのち、札幌を訪問していました。 移動に使った特急「北斗」や、これまでに記載していない札幌で宿泊したホテルオークラ札幌という少し高級なホテルの様子も記事にしました。 また、札幌時計台と大通り...

旅(国内)

札幌旅行③さっぽろビール園を訪問。ビールとジンギスカンで幸せ気分!(RX100 M7)

2020.11.16

はじめに 北海道・札幌を旅行した際に、晩御飯にサッポロビール園を訪問しました。 サッポロビール園では、ジンギスカンを食べ放題でたらふく頂くことができました。また、建物・敷地も緑とレンガがライトアップされており、とてもキレ...

神社(北海道)

(北海道)北海道神宮(本宮)を訪問。北海道開拓・国土経営の神様-札幌旅行②(RX100 M7)

2020.11.09

はじめに 北海道神宮の本宮を訪問しました。円山公園の中に鎮座されています。 明治時代に建立された、新しい神社です。明治天皇を祀ったことで、神宮に改称されました。また、併せて北海道の開拓に尽力した方々も祀られています。 ぜ...

神社(北海道)

(北海道)北海道神宮(頓宮)を訪問。雪深い北海道ならではの御宮-札幌旅行①(RX100 M7)

2020.11.02

はじめに 北海道・札幌を訪問した際に、北海道神宮の頓宮を訪問しました。 所謂、奥宮と本宮という関係ではなく、本宮の出張所的な位置づけです。頓宮という制度、北海道という地域特有の事情によるもののようです。 北海道神宮・頓宮...

旅(国内)

有馬温泉③見どころ満載!「有馬温泉よくばり切符」で日帰り有馬温泉旅!!(RX100 M7)

2020.10.26

はじめに 兵庫、神戸の山を越えた場所、関西の奥座敷と言われる「有馬温泉」を訪問しました。 大阪方面から訪問するには少し不便なのですが、西日本JRバスが発行している「有馬温泉よくばりきっぷ」を使って訪問しました。往復のバス...

神社(関西)

有馬温泉②有馬稲荷神社を訪問。階段の先には有馬温泉での絶景ポイント!(RX100 M7)

2020.10.19

はじめに 兵庫県、神戸にある有馬温泉。その有馬温泉の北側に位置する、由緒ある神社。有馬稲荷神社を訪問しました。 そこには、とても清々しい神社と、優しい宮司さんがいらっしゃいました。 また、参拝するには、少し山登りをする必...

神社(関西)

有馬温泉①湯泉神社を訪問。崇神天皇時代には建立されていた温泉の守護社(RX100 M7)

2020.10.12

はじめに 有馬温泉にある、湯泉神社(とうせんじんじゃ)を訪問しました。 何と、神代に起源があり、崇神天皇時代には建立されていたとても由緒のある神社です。また天神神社など他2社の御朱印も頂けます。このBlogでは、天神神社...

函館 観光 旅行 函館空港旅(国内)

函館観光⑦まとめ版!市電のお得な切符や食べ物情報などを含めた観光プラン(RX100 M7)

2020.10.10

はじめに 夏のお盆の時期に訪問した北海道・函館。とても涼しく、快適に過ごせました。 色んな場所を訪問しましたので、旅のまとめを投稿したいと思います。もちろん、これまで1~6で紹介していた場所以外も紹介してきます。 箱館旅...

旅(国内)

函館旅行⑥摩周丸を訪問。駅から近くに歴史ある船を海上保存!(RX100 M7)

2020.10.06

はじめに 前回紹介をした、函館朝市。その近くに停泊している、摩周丸を見学してきました。 摩周丸は、本州と北海道をつなぐ「青函トンネル」が開通するまで、青函連絡船として青森から函館を結んでいた船です。なんと、鉄道まで乗せて...

旅(国内)

函館旅行⑤函館朝市:ホテルの朝食はキャンセルして行ってみよう!(RX100 M7)

2020.10.01

はじめに 今回は函館観光のご紹介、第五弾。函館駅近くにある、函館朝市をご紹介します。 2020年夏のお盆期間に訪問したのですが、まだ人でも少ない状態でした。 美味しい海鮮丼に出会うこともできましたし、カットメロンの買い食...

函館 観光 旅行 ホテル JRイン函館旅(国内)

函館旅行④ホテルレビュー:JRイン函館の紹介。扇型の線路を見ながら大浴場で寛ぐ(RX100 M7)

2020.09.28

はじめに 2020年夏、北海道・函館を訪問しました。 その際に宿泊したのが、JRイン函館です。函館の駅に文字通り隣接しており、部屋によっては函館駅を眺めることも可能です。 とても便利なり立地です。それだけではなく、鉄道フ...

< 1 2 3 4 … 12 >

ソニーストア

Twitter

Follow @MusubiGoen
Tweets by MusubiGoen

Instagram

この投稿をInstagramで見る

宗像大社のBlogをアップしました。 1)本殿の写真、その2です。 http://musubi-goen.com/fukuoka_munakata_hetsuguu/ #宗像大社辺津宮  #宗像大社 #神社 #御朱印  #a7iii

Musubi-goen(@musubi_goen)がシェアした投稿 – 2020年 6月月6日午後10時15分PDT

Amazon

最近の投稿

  • (兵庫)甲山大師・神呪寺を訪問。名前は怖いけど、神功皇后が兜を奉納したとされる聖地甲山に鎮座。廣田神社の奥の院か??
  • (兵庫)廣田神社を訪問。西宮の語源となった兵庫での唯一の二十二社。阪神タイガース優勝祈願の地(RX100 M7)
  • (番外編)生田神社・兵庫宮を訪問。神幸祭でお神輿に乗った祭神がお休みをするとても立派な御旅所。(RX100 M7)
  • (兵庫)神戸の守護神・生田神社を訪問。創建201年。神戸の由来となり、灘五郷やかまぼこ発祥の地。(RX100 M7)
  • (兵庫)長田神社を訪問。神功皇后創建による神戸の古社。赤鱏の化身とされる楠。病気治癒の加護を得よう(RX100 M7)

カテゴリー

  • Tech
  • Wordpress
  • ガジェット
  • 旅(その他)
  • 旅(国内)
  • 旅(海外)
  • 本
  • 神社(その他)
  • 神社(中国)
  • 神社(中部)
  • 神社(九州)
  • 神社(北海道)
  • 神社(関東)
  • 神社(関西)

アーカイブ

  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月

アーカイブ

  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • ABOUT
  • CONTACT
  • PRIVACY POLICY

©Copyright2021 Lifetime Trip.All Rights Reserved.