映え旅

旅(国内)

2021鳳だんじり祭り閉幕。歴史を紡ぐ大切さと難しさ。賛否あれど感謝!見物マナーはコロナ前も課題(RX100 M7他)

はじめに 2021年(令和3年)10月2日(土)、3日(日)に開催された鳳だんじり祭りを見学してきました。 昨年の2020年は新型コロナウイルスの関係で中止でした。2021年の今年、どうなるか注目してみていたのですが、3...

神社(関西)

(京都)木嶋坐天照御魂神社(蚕の社)を訪問。古代史の中で不思議な一族・秦氏創建の神社。三柱鳥居は神秘的でした!(α7Ⅲ)

はじめに 京都の太秦に鎮座する、木嶋坐天照御魂神社を訪問しました。 以前から訪問したかった神社です。この神社の見どころは、三柱鳥居で、3つの鳥居が方を組んで立っているような形をしています。 御朱印は頂けませんでした。(社...

神社(関西)

(滋賀)日吉大社を訪問。【その5】日吉大社の門前町と日吉東照宮編・日吉大社と発展してきた歴史と石積みの道(α7Ⅲ)

はじめに 日吉大社の紹介編、5回目。最終回は、門前町から日吉大社の入口までと日吉東照宮のご紹介です。 JRの比叡山坂本駅から日吉大社まで歩いて探した神社や見どころを掲載しています。また、比叡山東照宮も訪問しました。 私が...

神社(関西)

(滋賀)日吉大社を訪問。【その4】東本宮エリア編・日吉大社の始まりの場所。地主神として奥宮の里宮(α7Ⅲ)

はじめに 滋賀県に鎮座する、日吉大社をご紹介します。今回は4回目として、東本宮エリアの紹介になります。 東本宮エリアは3回目で紹介した奥宮の里宮です。日吉大社のもとが奥宮ですが、西本宮に対し小比叡と言われていますが、東本...

神社(関西)

(滋賀)日吉大社を訪問。【その3】奥宮エリア編・地主神・大山咋神の降り立った日吉大社の始まりの場所(α7Ⅲ)

はじめに 滋賀に鎮座する、日吉大社を訪問しました。今回は、3回目で奥宮編です。 奥宮は、日吉大社の始まりの場所とされています。大山咋神が降り立った場所とされ、奥宮の里宮が東本宮です。 奥宮まで登って行くには、往復で1時間...

神社(関西)

(滋賀)日吉大社を訪問。【その2】西本宮エリア編・大比叡として日吉大社の主祭神となった大津京の守護神(α7Ⅲ)

はじめに 滋賀県に鎮座する日吉大社のご紹介。今回で2回目です。 東本宮が日吉大社の地主神とされていますが、西本宮が大津京の主神とされます。そのため、大比叡と呼ばれていました。その歴史は、大津京の守護神として大神神社から祭...

神社(関西)

(滋賀)日吉大社を訪問。【その1】大宮橋エリア~西本宮エリア入口編:神猿さんと山王鳥居をご紹介(α7Ⅲ)

はじめに 日吉大社を訪問しました。 滋賀県に鎮座している、平安京の鬼門守護として鎮座しています。猿が神使としていることでも有名です。 とても広大な境内で見どころも多いため、5回に分けてお届けします。 今回はその1回目。日...

神社(中国)

(島根)佐太神社を訪問。出雲国二宮で猿田彦ともされる佐太大神を祀る神社。お参りすることで楽になった方も!!(α7Ⅲ)

はじめに 島根県、松江からバスに乗って30分、出雲国二宮である、佐太神社を訪問しました。 とても素敵な出会いが2つありました。1つは田中神社、そして、もう1つはカフェにて。 過去に1度訪問しているのですが、とても落ち着け...

神社(関西)

(奈良)石上神宮を訪問。壬申の乱で天武天皇勝利に貢献した古代の武器庫。楼門が有名で物部氏の氏神神社とされます(α7Ⅲ)

はじめに 奈良県、天理市に鎮座している、石上神宮をご紹介します。 古代史最大の兄弟げんかと割れる、壬申の乱。天武天皇の勝利の要因の1つとして挙げられるのは、石上神宮を押させたこと。古代の武器庫だった、と言われています。 ...

神社(関西)

(奈良)大和神社を訪問。戦艦大和にも分祀された航海・戦さの神様。宮中から追い出された伊勢と同様の出自を持つ神社(α7Ⅲ)

はじめに 奈良の天理市に鎮座している、大和神社(おおやまとじんじゃ)を訪問しました。大神神社と石上神宮の間に鎮座している、とても由緒のある神社です。 第二次大戦中、日本海軍の切り札として建造された戦艦大和にも、大和神社の...

神社(関西)

(兵庫)高砂神社を訪問。謡曲『高砂』の舞台になった相生松が有名。日本書紀にはないが神功皇后が創建したとされます(α7Ⅲ)

はじめに 兵庫県・高砂市にある、高砂神社を訪問しました。 こちらは、謡曲『高砂』の舞台となった神社です。NHKの大河ドラマ・真田丸で、主人公の真田幸村が高砂をたまに歌っていたので気になっていたのです。なので、今回近くに行...

神社(関西)

(兵庫)西宮神社番外編:えびす信仰展示室と境外末社の住吉神社をご紹介。西宮浜への想いの詰まった神社(RX100 M7)

はじめに 前回のBlogにて、西宮神社をご紹介しました。今回は後半戦・番外編になります。 西宮神社には展示室がありますので、そちらのご紹介をします。また、境外末社として南の海に近い場所に住吉神社があります。 ぜひ、内容ご...

神社(関西)

(兵庫)甲山大師・神呪寺を訪問。名前は怖いけど、神功皇后が兜を奉納したとされる聖地甲山に鎮座。廣田神社の奥の院か??

はじめに 西宮の甲山に鎮座している、甲山大師・神呪寺を訪問しました。 きっかけは、廣田神社を訪問したことです。 廣田神社が以前に山側に鎮座していたと聞きました。現在の甲山大師の場所とは異なりますが、甲山=兜山と神功皇后と...

神社(関西)

(番外編)生田神社・兵庫宮を訪問。神幸祭でお神輿に乗った祭神がお休みをするとても立派な御旅所。(RX100 M7)

はじめに 兵庫・神戸に鎮座している生田神社。こちらのBlog記事にてご紹介しました。 生田神社のお祭りである、4月に開催される「神幸祭」。その際に、お神輿に乗った神様が休憩するのが御旅所である兵庫宮です。 では、どんな場...

神社(関西)

(兵庫)神戸の守護神・生田神社を訪問。創建201年。神戸の由来となり、灘五郷やかまぼこ発祥の地。(RX100 M7)

はじめに 神戸の生田神社を訪問しました。 神戸の三宮に鎮座しており、神戸の守護神として神戸市民に親しまれている神社です。歴史は西暦201年にさかのぼり、とても由緒のある神社です その分、歴史や見どころも多い神社です。新型...

神社(関西)

(兵庫)長田神社を訪問。神功皇后創建による神戸の古社。赤鱏の化身とされる楠。病気治癒の加護を得よう(RX100 M7)

はじめに 神戸の長田に鎮座している、長田神社をご紹介します。 201年に神功皇后により創建された神社です。神戸七福神の1祭神である、大国主も鎮座しています。 ぜひ、訪問してみてください。では、長田神社を見ていきましょう。...

神社(関西)

(兵庫)弓弦羽神社を訪問。神功皇后が弓を奉納し戦勝祈願した神社。羽生結弦選手とも名前が同じ!(RX100 M7)

はじめに 神戸の御影・住吉に鎮座している、弓弦羽神社を訪問しました。 神功皇后が弓(+弦)を奉納したとされる神社です。熊野三山の神様が祀られており、INAC神戸やヴィッセル神戸からの奉納等もあります。また、名前が近いとい...