(和歌山)伊太祁曽神社の旧社地・三生神社と奥宮・丹生神社を訪問。遠くにある奥宮は自転車を借りて歴史を巡ろう(α7Ⅲ)
はじめに 前回のブログでは、伊太祁曽神社の本社をご紹介しました。 今回のブログでは、 伊太祁曽神社の旧社地、及び奥宮をご紹介します。なお、奥宮まで歩いていくのは大変なので(お祭りの際には、お神輿が渡御されるとのことですが...
はじめに 前回のブログでは、伊太祁曽神社の本社をご紹介しました。 今回のブログでは、 伊太祁曽神社の旧社地、及び奥宮をご紹介します。なお、奥宮まで歩いていくのは大変なので(お祭りの際には、お神輿が渡御されるとのことですが...
はじめに 以前に訪問した、丹生都姫神社。それをきっかけに、紀国の一宮には、3社あることを知りました。 たま駅長の貴志川線や3社巡りを併せて、今回シリーズでご紹介していきます。 伊太祁曽神社は木の神様とされる五十猛命を祀る...
はじめに 京都の亀岡にある、出雲大神宮を訪問しました。丹波の国の一宮で元出雲と呼ばれています。 きっかけは、高田崇史さんの古事記異聞。ここで元出雲として出雲大神宮が紹介されていました。 少し不便な場所にありますが、とても...
はじめに 石見国一宮である、物部神社を訪問しました。物部氏と言えば、古代にて「モノ」を司り祭祀を仕切っていたと言われる一族です。 訪問した第一印象は一宮の割にはこじんまりした神社だな、という印象だったのですが、中身を知る...
はじめに 高野山の麓に鎮座している、紀伊国一宮であり、高野山を含む世界遺産にも登録されている、丹生都比売神社を訪問しました。 かなり綺麗で清々しい神社でした。ぜひ、その雰囲気を少しでも感じて頂けたら幸いです。 祭神 主祭...
はじめに 2019年の正月に、JRの元旦乗り放題切符を利用して色々な場所に出かけました。 その終着地点が金沢でした。 金沢で行きたかった神社が、今回ご紹介する白山比咩神社です。 神話でも少ししか出てこない不思議な神様。 ...
はじめに 沖縄県にある、琉球国の一宮である「波上宮」(なみのうえぐう)を訪問しました。 イチバンの見どころと考えるのは、神社の隣にあるビーチ。 コバルトブルーの海と、白い砂浜。 そして、崖の上にある神社。 とても景色のい...
はじめに 大阪・摂津国一宮を称する、坐摩神社の行宮(あんぐう)を訪問しました。 所謂、元々の鎮座地であり、豊臣時代に大阪城の築城地に移転したようです。 また熊野古道の第一王子が置かれた場所と言われています。 是非、熊野古...
はじめに 大阪・摂津国の一宮を称する、坐摩神社(いかすりじんじゃ、通称ざまさん)を訪問しました。 諸国一宮一覧には含まれていませんが、一宮を称している神社です。 (調べたのですが、ここの扱いはイマイチ分かりませんでした)...
はじめに 大阪府内のある一宮4社のうちの1社。 枚岡神社を訪問しました。 大阪と奈良の境にある生駒山近辺の麓に建立されています。 一宮にふさわしい、素晴らしい神社でしたので、ご紹介します。 元春日と言われて、春日大社創建...
はじめに 1月1日に多賀大社を訪問しました。 元旦で初詣の人で賑わっていたのですが、とても懐が深い神社に感じました。 境内は不思議と、とても居心地が良かったです。 伊勢神宮との両参りをしましょう!となっていますが、そうで...
はじめに 大阪の堺にある大鳥大社を訪問しました。 鳳のだんじり祭りを記事にしてから、早めに記事を書きたいと考えていたのですがかなり遅れてしまいました。 和泉国の一宮とされ、大阪にある一宮4社のうちの1社です。 日本武尊の...
はじめに 今回は、初詣で大阪で最も人が多く参拝者が集まる住吉大社(リンク)を紹介します。 (約236万人とされています) 今回は、『金運・仕事運・商売運なら「住吉の神さま」にまかせなさい』清水義久(著)をもとに住吉大社の...