二十二社

神社(関西)

(京都)平野神社を訪問。夜桜が有名で桜の季節に訪問したい神社。アイドルグループメンバーの名前で人気急上昇中!(α7Ⅲ)

はじめに 今回は、22社の1社である京都の平野神社をご紹介します。 平安京ができた際に、奈良から遷座してきた、と言われる神様です。その出自は諸説あり、詳細が分かっていない神様です。しかし、天皇家に関係していることは、確か...

神社(関西)

(京都)大原野神社を訪問。京春日と呼ばれる藤原氏の氏神社。狛鹿や鯉沢池の蓮も一見の価値あり。御朱印帳も可愛い!(α7Ⅲ)

はじめに 京春日と呼ばれる、大原野神社を訪問しました。二十二社の1社です。 少し不便な場所にあるな、と思いながら、行ってみたらとても素敵な場所でした。モネの絵のモチーフも含めて、雰囲気を楽しみましょう! では、大原野神社...

神社(関西)

(滋賀)日吉大社を訪問。【その1】大宮橋エリア~西本宮エリア入口編:神猿さんと山王鳥居をご紹介(α7Ⅲ)

はじめに 日吉大社を訪問しました。 滋賀県に鎮座している、平安京の鬼門守護として鎮座しています。猿が神使としていることでも有名です。 とても広大な境内で見どころも多いため、5回に分けてお届けします。 今回はその1回目。日...

神社(関西)

(奈良)廣瀬大社を訪問。龍田と並び天武天皇時代から重視される水の神様。砂を雨に見立てた大忌祭(砂かけ祭)が有名(α7Ⅲ)

はじめに 奈良県の斑鳩方面に建立された廣瀬大社をご紹介します。 「風神を龍田、大忌神(水)を廣瀬」と言われ、天武天皇の時代に建立された神社です。龍田大社はこちらを参照ください。 廣瀬大社は複数の川が集まる場所に建立されて...

神社(関西)

(奈良)龍田大社を訪問。百人一首にも登場する風を司る龍田の神様。石が敷かれた参道は心が洗われます(α7Ⅲ)

はじめに 奈良の龍田大社を訪問しました。近くの法隆寺駅方面に鎮座している廣瀬大社と併せて、風と水の神様(風水の神様)とされます。 鳥居をくぐった後の参道は、玉砂利が敷き詰められており、とてもいい音がし、爽やかな気分にさせ...

神社(関西)

(奈良)石上神宮を訪問。壬申の乱で天武天皇勝利に貢献した古代の武器庫。楼門が有名で物部氏の氏神神社とされます(α7Ⅲ)

はじめに 奈良県、天理市に鎮座している、石上神宮をご紹介します。 古代史最大の兄弟げんかと割れる、壬申の乱。天武天皇の勝利の要因の1つとして挙げられるのは、石上神宮を押させたこと。古代の武器庫だった、と言われています。 ...

神社(関西)

(奈良)大和神社を訪問。戦艦大和にも分祀された航海・戦さの神様。宮中から追い出された伊勢と同様の出自を持つ神社(α7Ⅲ)

はじめに 奈良の天理市に鎮座している、大和神社(おおやまとじんじゃ)を訪問しました。大神神社と石上神宮の間に鎮座している、とても由緒のある神社です。 第二次大戦中、日本海軍の切り札として建造された戦艦大和にも、大和神社の...

神社(関西)

(兵庫)廣田神社を訪問。西宮の語源となった兵庫での唯一の二十二社。阪神タイガース優勝祈願の地(RX100 M7)

はじめに 兵庫県、西宮に鎮座している廣田神社をご紹介します。 創建201年、神功皇后により創建された古社です。天照大御神の荒魂を祀り、二十二社の1社。朝廷より西の宮と称された神社です。 毎年、阪神タイガースが1月に優勝祈...

神社(関西)

(京都)八坂神社を訪問。祇園祭・疫病封じ有名な京都を代表する1社。御朱印も多数!本社を中心にご紹介(α7Ⅲ)

はじめに 京都、河原町(祇園)に鎮座している八坂神社を訪問しました。 とても人気があり、近くにある清水寺と共に京都観光の定番スポットともなっています。私自身も毎年のように初詣に訪れていた神社でもあり、とても馴染みのある神...