目次
はじめに
大鳥大社は私が住んでいる場所からそれなりに近いこともあり、
度々上がらせてもらっている神社の1つです。
その大鳥大社で月替わりの御朱印授与が、2021年4月より始まりました。
疫病退散を祈念して、四季を通じて神社を紹介していくものです。
年間を通してすべて集めたら豪華な景品もある、とのこと。
一体、どうなったのでしょうか。
12種類、全て授与頂けましたのでご紹介したいと思います。
大鳥大社のご紹介
大鳥大社のホームページ(https://www.ootoritaisha.jp/)
本社に関する記事の紹介
大阪府・堺市に鎮座する、日本武尊を主祭神とする和泉国一宮の神社です。
紹介記事はこちら。
境外摂社である、大鳥北濱神社の紹介記事はこちらです。
鳳だんじり祭のご紹介
大鳥大社は、だんじり祭りで有名です。
一説には岸和田には鳳から伝わった、とされます。
だんじり祭りは、境内摂社である、美波比神社のお祭りです。
大鳥連(おおとりむらじ)という豪族を祀る神社です。
だんじり祭りについても、当ブログでは3種類の記事を作成しております。
ぜひ、ご覧ください。
お祭りの様子です。
1)2019年の記事
その後、新型コロナウイルスの流行により、2020年は中止となりました。
個人的にはとても残念で、格納庫巡りをしました。
2)2020年にだんじり格納庫と関連神社を巡った記事
現状の地名と異なる区分けが印象的です。
特に、長承寺というお寺は現在はなく、バス停とだんじりの区分にのみ残ります。
3)2021年の記事
そして、2021年に2町のだんじりのみで開催されました。
2022年以降はどういった形のお祭りになるのでしょうか。
不安はありますが、とても楽しみです。
大鳥大社の御朱印
レギュラーメンバーとして、大鳥大社には3種類の御朱印が存在しています。
それぞれ、ご紹介させて頂きます。
本社の御朱印
通常の御朱印
リニューアル前
まずは、通常の御朱印です。
リニューアル後
2022年2月2日からこちらのリニューアル後の御朱印になりました。
大鳥大社の朱印(スタンプ)が異なっています。
朔日参りの御朱印(特別御朱印)
続いて、朔日参り(毎月1日)で頂ける御朱印です。
お正月期間についても、こちらの御朱印が頂けます。
鳥の羽ばたきをモチーフにした朱印が印象的ですね。
摂社・美波比神社の御朱印
3種類目は、だんじり祭りも開催されている美波比神社の御朱印です。
だんじりの屋根の形が印象的ですよね。
2021年4月からの月替わり御朱印
では、1年分の御朱印をご紹介していきましょう。
月替わり御朱印は、1体1000円で分けて頂けます。
前半
2021年4月~6月
4月
4月限定の御朱印です。
ピンク色は春・桜のイメージですね。
大鳥大社のインスタでも、花摘祭と春のイメージと紹介されていました。
拝殿の奥には花が飾られていました。
そして、社務所にも!
5月
5月限定の御朱印です。
菜の花がイメージのようです。
菜の花は古来より様々に利用され、和泉國泉州でも人々の生活を支えてきました。
花言葉の「快活」は、人々を心身共に元気にする力を持っているため、と紹介されています。
6月
6月限定の御朱印です。
紫の花菖蒲と紫陽花がモチーフのようです。
大鳥大社のインスタでも梅雨の雨に煙る千種の杜に
八尋の大鳥が舞い飛ぶ様子と紹介されていました。
なお、6月から御朱印の裏に「疫病退散」という文字が入るようになりました。
2021年7月〜9月
7月
7月限定の御朱印です。
朝顔がモチーフになっています。
境内の朝顔と撮影し漏れてしまっていました。
イメージは、静寂に包まれた早朝の情景、とのことです。
また、朝顔には「愛情」「結束」などの花言葉があるそうですよ。
7月には手水舎がこのような形に。
そして、6月末の大祓の注連縄が残っていました。
ちゃんとくぐり方も説明してくれていました。
8月
8月の限定御朱印です。
凌霄花(ノウゼンカズラ)がモチーフのようです。
こちらのお花は境内の咲いているものと一緒に撮影しました。
大鳥大社のインスタでは、漢方薬にもなり、平安の頃から人々に親しまれている、とされていました。病気鎮静を願ってのことと思います。
夏の日差しがとてもまぶしく木々も生き生きとしているように感じました。
9月
9月限定の御朱印です。
コスモスがモチーフになっています。
美しくも可憐な秋桜(コスモス)が、秋の気配を運ぶ風に揺れて、ささやき合うが如く並び咲く情景と紹介されていました。
箸休め
近くの和菓子屋さん、「しん倉」さんです。
どら焼きが名物のようです。
美味しくいただきました。和菓子興味あればぜひ。
後半
2021年10月〜12月
10月
10月限定の御朱印です。
稲がモチーフになっています。
ちなみに、大鳥大社には御神田はありません。
大鳥大社のインスタグラムでは、黄金色の穂を豊かに実らせる稲を八尋の大鳥が祝福する情景をイメージしている、と紹介されていました。
11月
11月限定の御朱印です。
紅葉がモチーフになっています。
少し色づいた葉っぱと共に。
大鳥大社のインスタでは、深まる秋の夜長を表現と紹介されていました。
11月は冒頭でも紹介をしていただんじり祭りの季節です。
また、11月末にはインスタNightが西区役所主導で開催されました。
私のインスタアカウントでも参加しましたが、受賞を逃し残念な結果に終わりました。
悔しいので一部紹介します。
1)二の鳥居と拝殿
2)美波比神社
今後の大鳥だんじり祭りの開催を祈念して・・・
3)根上りの大楠
正面
ライトアップと一緒に
12月
12月の限定御朱印です。
椿と山茶花がモチーフになっているそうです。
一部咲いている花を見つけましたので、一緒にパシャリ。
常緑で生命が強いため、特別な力があると古来から考えられてきたそうです。
12月末には、お正月の準備をされていたのが印象的でした。
二の鳥居から拝殿の間には階段がありますが、お正月期間のみスロープが設置されています。
こちらは、拝殿横に飾られた絵馬です。
そして、師走の大祓の人型人形。
0歳児の子供が大きく育って欲しい。そんな願いを込めて家族3人分をお願いしてきました。
2022年1月〜3月
1月
1月限定の御朱印です。
南天と葉牡丹がモチーフだそうです。
年間を通して、最も豪華な仕様になっており箔押しが2か所もあります。
また、迎春という文字があるのも他と違う部分ですね。
御朱印の意味については、大鳥大社のホームページで紹介されていました。
葉牡丹は祝福と自愛、南天は「難を転ずる」という意味があるそうです。
とても清々しい青空です。
鳥居と青空。
本殿と青空。
1月のお正月には出店がありました。
また、二の鳥居の手前右手にて、どんど焼きもお正月期間で対応されていました。
2月
「蝋梅」がモチーフになっているそうです。
蝋梅は境内にはないそうです。
参拝したら落花生を頂きました。
節分の関係と思います。美味しくいただきました!
梅と一緒に。パシャリ。
大鳥大社のインスタでは、厳しい寒さの中に咲く、とても綺麗なお花と紹介がされていました。
こちら、ホームページの説明書きです。
3月
「白梅」がモチーフになっているそうです。
参拝者が見ることができない場所に植えられているそうです。
また、御朱印授与頂いた際に、全部集めた証として、
左下に「千種の杜」シールを貼っていただきました。
白梅ではありませんが、拝殿近くの梅とパチリ。
大鳥大社のインスタでは、「今月は厳しい冬を越えて高まる春の陽気の赤色と、伝統的な梅染め色の淡いピンクを配し、白梅の凜とした花と香りで彩られた境内を八尋の大鳥が舞い飛ぶ様を表現」と紹介されていました。
そして、参集殿の近くでは、キレイなしだれ梅(?)が綺麗なピンクの花を咲かせていました。
ぜひ、参拝の際にはご覧ください!!
コンプリート記念品のご紹介
社務所の様子
社務所に掲げているアクリル板に、御朱印が12種類並んでいました。
また、記念品も飾られていました。
コンプリート記念品
プレゼント分
記念品は、12種類集めたことを確認してもらう必要があります。
基本的には、御朱印帳をお見せする方法になると思います。
確認をしたら、12か月目の御朱印の左下に「千種の杜」のホログラムシールが貼られます。
(※1人で数回の授与を避けるためと思います)
その上で、記念品を頂けます。
では、記念品を見ていきましょう。
記念品としてプレゼントして頂けるのは、こちらの白い色紙です。
中央に大鳥大社と書かれ、これまでのモチーフが描かれています。
いい意味で、想像を裏切られました。
とても立派なもので正直驚きました。
裏には、宮司さんのメッセージが書かれていました。
有料分
そして、色紙にはもう1つのバリエーションがあります。
それが、黒いバージョンです。
文字の周りのデザインは同じなのですが、
色紙の色と書かれている文字が異なります。
こちらは、有料(1000円)にて分けて頂くことが可能です。
オマケ
記念撮影
とてもキレイだったため、しだれ梅の前で記念撮影
拝殿近くでも記念撮影しました。
色紙の保管(色紙フレーム)
とてもいい色紙だったので、飾ろうと思いました。
ダイソーに行ったら、とてもいいものを発見したのでご紹介します。
それが、こちらの色紙フレームです。
お値段200円
裏はこのようになっています。
早速、色紙を入れてみました。ご興味ある方は、ぜひ試してみてください。
さいごに
大鳥大社の特別御朱印・「大鳥の四季」を1年分ご紹介しました。
当初から記念品があることは発表されていましたが、どのようなものかあまり期待していませんでした。とても素敵な色紙で、集めて良かった、とも思いました。
(とても現金なものですが・・・)
このブログが少しでも色んな方の参考になれば幸いです。
また、人気があったとのことで、シーズン2もある、と公式に発表されました。
新しい絵柄がどうなるか楽しみですね。
では、皆様にもよいGOENを!
そして、1日でも早く旅と写真が楽しめる日が来ることを!
コメントを残す