(京都)出雲大神宮を訪問。丹波国一宮。元出雲とも呼ばれ江戸時代までの出雲神社はここだった!(α7Ⅲ)
はじめに 京都の亀岡にある、出雲大神宮を訪問しました。丹波の国の一宮で元出雲と呼ばれています。 きっかけは、高田崇史さんの古事記異聞。ここで元出雲として出雲大神宮が紹介されていました。 少し不便な場所にありますが、とても...
はじめに 京都の亀岡にある、出雲大神宮を訪問しました。丹波の国の一宮で元出雲と呼ばれています。 きっかけは、高田崇史さんの古事記異聞。ここで元出雲として出雲大神宮が紹介されていました。 少し不便な場所にありますが、とても...
はじめに 有馬温泉にある、湯泉神社(とうせんじんじゃ)を訪問しました。 何と、神代に起源があり、崇神天皇時代には建立されていたとても由緒のある神社です。また天神神社など他2社の御朱印も頂けます。このBlogでは、天神神社...