番外編:(12/25追記)2020年の神社検定は2021年に延期。1年で頑張って勉強しよう!(神社検定2021年対応版)

神社検定

ビックカメラ.com

はじめに

2020年の神社検定が延期と発表され、2021年に繰り延べされました。

私が神社検定を勉強しようと思ったきっかけは、用語などを含めて神社にまつわることをもっと知りたい、と思ったからです。

1年後に次の試験が開催される予定です。
神社に興味ある方あれば、一緒に勉強してみませんか?

神社検定とは?

別名を神道文化検定と言います。
神社庁が監修となっています。

下記、神社検定のHP(リンク)からの引用です。

===============

神社検定(神道文化検定)は、神社が好きな方や、日本文化をもっと知りたい方のための検定です。

空前の神社ブームも影響してか、神社の参拝者は急増し、神社に対する社頭での質問も多く聞かれるようになりました。
そんな中、より多くの方々に神社についての正しい知識を学んでいただき、「日本のこころ」を再発見していただくため、神社本庁監修のもと、神社検定はスタートしました。

日本全国には、約8万の神社があります。
そしてそれら1つ1つの神社に、悠久の歴史が宿っています。
神道は、日本文化の源です。
蘊蓄(うんちく)を語りたい人も、ガイドに活用したい人も、生涯学習のテーマにしたい人も、神社検定にトライすることで、これまでアタリマエに知らなかった日本文化が、きっと見えてくるはずです。

主催
公益財団法人日本文化興隆財団
東京都渋谷区千駄ヶ谷4-5-10
監修
神社本庁
後援
一般財団法人神道文化会
株式会社扶桑社
===============

2020年度の試験は1年延期

延期が正式に発表されています。
2020年は受験する予定だったため、とても残念です。

神社検定

しかし、翌年の出題範囲には変更はないとのことが記載されています。
安心して勉強できますね。

2021年試験はどうなる??(2020/12/24追記)

神社検定のホームページ、Twitter、そしてメールにて、2021年試験が発表されました。

なんと・・・!!!

オンラインで実施されるそうです。
自宅で受験とのこと。

試験日前に接続テスト用のURLが送付されてくるそうです。

いやー、ビックリな決断でした。

しかも、初級も追加されるんですね。
試験範囲は3級用の入門書籍で紹介している漫画版の日本書紀テキストのようです。

テキストのご紹介

3級用

入門用書籍

副読本である、漫画版の日本書紀です。
細かいところは端折りながら、わかりやすくなっています。

日本書紀は、完成1500年!!記念!!

奈良時代に成立した日本の歴史書。日本に伝存する最古の正史で、六国史の第一にあたる。
舎人親王らの撰で、養老4年(720年)に完成しました。
神代から持統天皇の時代までを扱う。漢文・編年体にて記述されている。全30巻。

令和2年は2020年。
丁度、720年から1500年後になりますね。

古事記は国内向けの本で古い仮名で書かれています。
しかし、日本書紀は漢文で書かれており、国外(主に中国)向けの本とされています。

また、古事記は神話をこういうもの、として記載されていますが、日本書紀では(別の説では)として記載されているのも面白い違いです。

テキスト

3級の定番テキスト、神社のいろは。
入門編として、神社で使われる用語を解説してくれています。

2020年の神社検定の3級の出題範囲。
神話のおへそ「日本書紀編」です。

DVD

Amazonの取り扱いはありませんが、神社検定のホームページにて販売がされています。

リンクはこちら(私に収益は入りません)

2級用

テキスト

2級の定番テキスト、神社のいろは 続(つづき)。
応用編として、神社の歴史と主な神社の紹介がされています。

2020年度のテキスト 神話のおへそ。
古事記を解説しています。

その他、皇室という季刊誌からも出題されます。

DVD

Amazonの取り扱いはありませんが、神社検定のホームページにて販売がされています。

リンクはこちら(私に収益は入りません)

1級用

今回、私は1級を受験しません。
テキストは購入していませんが、紹介だけさせて頂きます。

テキスト

神社のいろは用語集 宗教編

神社のいろは特別編『伊勢神宮と、遷宮の「かたち」

こちらは3級と共通ですね。
神話のおへそ「日本書紀編」です。

その他、皇室という季刊誌からも出題されます。

DVD

Amazonの取り扱いはありませんが、神社検定のホームページにて販売がされています。
伊勢神宮と、遷宮の「かたち」はDVDがあります。また、日本書紀編は3級と共通と思います。

リンクはこちら(私に収益は入りません)

神社検定の問題にちょっと挑戦してみよう

神社検定のTwitterでは、問題に挑戦することができます。
フォローして、挑戦してみましょう。

最期に

神社検定のご紹介でした。
神社には、過去からの文化の積み重ねがあります。
普通ではわからない用語も多いです。

私も勉強中です。

神社に興味を持ったのは、日本の成り立ちを知りたい、と思ったからです。
神様を調べていけば、その一端が分かるのではないか、と。

御朱印も集めています。
でも、それだけではありません。

単なるスタンプラリーに終わらせないためにも、如何でしょうか。

デアゴスティーニ

デル株式会社

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA