(京都)天橋立で紅葉を楽しむには成相寺(なりあいじ)がオススメでした!!一願をきいてくれるお地蔵さんも!!(α7Ⅲ)

ビックカメラ.com

はじめに

2019年11月16日(日)に天橋立に行ってきたのですが成相寺(なりあいじ)も訪問してきました。
今回はもみじがとても綺麗だったので、そちらを紹介したいと思います。(旅行記は別途)

私が訪問した際は、「色づき始め」だったのですが、11月20日現在は「見頃」となっていました。
(こちらの、もみじウォーカーを参考にしています)

今年は例年より遅れているみたいですので、週末のお出かけの参考にしてみてください。

成相寺とは

1)成相寺の創建

真応上人の開基が有力ですが、聖徳太子(!?)とも言われているそうです。
704年に文武天皇の勅願寺となっています。

日本古来から山岳修験場であり、日本に5箇所ある「聖の住む所」の1つとして信仰を集めてきたようです。

2)成相寺の名前の由来

一人の僧が雪深い山の草庵に篭って修業中、深雪の為、里人の来住もなく食糧も絶え何一つ食べる物もなくなり、餓死寸前となりました。死を予感した僧は「今日一日生きる食物をお恵み下さい」と本尊に祈りました。すると夢ともうつつとも判らぬ中で堂の外に傷ついた鹿が倒れているのに気付きました。僧として肉食の禁戒を破る事に思い悩んだが命に変えられず、決心して鹿の腿をそいで鍋に入れて煮て食べました。やがて雪も消え、里人達が登って来て堂内を見ると、本尊の腿が切り取られ鍋の中に木屑が散っていました。 それを知らされた僧は観音様が身代リとなって助けてくれた事を悟り、木屑を拾って腿につけると元の通りになりました。

このエピソードから、この寺を願う事成り合う寺、成合(相)寺となったようです。

(成相寺のパンフレット/ホームページより)

訪問記

こちらは、境内図です。

1)バス乗り場

笠松公園のリフト・ケーブル乗り場のすぐ近くにあります。
チケット売り場も兼ねています。

乗り場の前には、こんな素敵な演出もありました!

バスです。ちょっと小さめです。この時期は立ち席になるかもです。

2)山門

私は山門の手前で降りなかったため、走りながらのバスから撮影しました。

3)鐘楼(撞かずの鐘楼)

バスから降りたら、参道を登ります。

途中で、撞かずの鐘楼があります。

 

とても悲しい謂れがあるそうです。。

4)一願一言地蔵

一つの願いだけ、叶えてくれるお地蔵さんという謂れがあります。
訪問したら、1つだけ、願いをしてみてください。

5)巡礼堂

三十三ヶ所を拝んだのと同じ効果があるそうです。めちゃくちゃすごいですね!!

6)鉄湯船

水受けが鉄でできてます。鎌倉時代に作られたそうです。

7)本堂

本堂です。
手前にもみじもあって、キレイですね!

内部です。撮影禁止は奥側でした。

真向きの龍です。有名なようです。

江戸時代の有名な彫刻家の方が彫ったものとのこと。わざわざ撮影可と記載してくれてました!
改めて見ると、立体感がすごいですね!

天橋立三所詣の案内もありました。

8)十王堂

9)権現堂

鳥居が神社みたいですね。

奥に写っているもみじです。

10)弁天山展望台

天橋立が見渡せる展望台があります。
たしかに、笠松公園より綺麗でしたよ!!

途中、もみじ越しに五重塔が綺麗に見えました。

そして展望台。天橋立がとっても綺麗に見えます。

遠くまで見渡せます。

11)五重塔

五重塔です。数年前に復元が完成したそうです。
数億円かかったとか・・・。

池に映る五重塔です。

近くで見たようす。もみじと赤い塔が似合います。

神々しい感じですね。

12)弁財天

池にまつられた弁財天です。

行き方と地図

1)入山料・バス料金

大人の入山料は500円です。

笠松公園から成合寺登山バスを使う場合、入山料を含めて1120円です。
(割引がきくと720円)
10分弱で到着し、30分ごとに出ています。

2)地図

(公共交通機関を利用する場合)
京都丹後鉄道天橋立駅で下車したあと、天橋立を突っ切ります。
(方法は、徒歩、自転車、観光船があります)
そのあと、一の宮桟橋を通り過ぎ、天橋立ケーブルカーまたはリフトで山の中腹にある傘松公園に向かいバスに乗ります。

バスに乗ると本堂の手前まで行ってくれますが、山門手前でも下ろしてくれるそうです。

御朱印

3種類あります。

天橋立と合わせて観光しよう!

丹後海陸交通株式会社の会社のホームページに、天橋立の観光コース(半日)が出ています。
私は順番は違うのですが、こちらに沿って観光しました。

大阪や京都から行く場合は、こちらのホームページのコースがおすすめですのでご覧ください。
近々、訪問した様子をアップしようと思います。

最後に

天橋立の紅葉は、今が見頃です。
天橋立付近は、半日でもとても楽しめる場所です。

今の時期、とてもおすすめできる時期です。今週末や、来週の予定があれば、ぜひ訪問してみてください!
では、皆様にもよいGOENを!

デル株式会社

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA