有馬温泉①湯泉神社を訪問。崇神天皇時代には建立されていた温泉の守護社(RX100 M7)
はじめに 有馬温泉にある、湯泉神社(とうせんじんじゃ)を訪問しました。 何と、神代に起源があり、崇神天皇時代には建立されていたとても由緒のある神社です。また天神神社など他2社の御朱印も頂けます。このBlogでは、天神神社...
はじめに 有馬温泉にある、湯泉神社(とうせんじんじゃ)を訪問しました。 何と、神代に起源があり、崇神天皇時代には建立されていたとても由緒のある神社です。また天神神社など他2社の御朱印も頂けます。このBlogでは、天神神社...
はじめに 夏のお盆の時期に訪問した北海道・函館。とても涼しく、快適に過ごせました。 色んな場所を訪問しましたので、旅のまとめを投稿したいと思います。もちろん、これまで1~6で紹介していた場所以外も紹介してきます。 箱館旅...
はじめに 前回紹介をした、函館朝市。その近くに停泊している、摩周丸を見学してきました。 摩周丸は、本州と北海道をつなぐ「青函トンネル」が開通するまで、青函連絡船として青森から函館を結んでいた船です。なんと、鉄道まで乗せて...
はじめに 今回は函館観光のご紹介、第五弾。函館駅近くにある、函館朝市をご紹介します。 2020年夏のお盆期間に訪問したのですが、まだ人でも少ない状態でした。 美味しい海鮮丼に出会うこともできましたし、カットメロンの買い食...
はじめに 2020年夏、北海道・函館を訪問しました。 その際に宿泊したのが、JRイン函館です。函館の駅に文字通り隣接しており、部屋によっては函館駅を眺めることも可能です。 とても便利なり立地です。それだけではなく、鉄道フ...
はじめに 函館を訪問した際に、函館の中で最も有名な観光地。 八幡坂と函館山を訪問しました。函館の人気観光地のTOP2くらいを争う場所でもあります。 今回、函館山と八幡坂に、昼と夜の両方で訪問できましたので、写真でご紹介さ...
はじめに 北海道・函館を夏休みに訪問しました。その際に訪れた、船魂神社(ふなだまじんじゃ)を訪問しました。 函館では、八幡神社が有名なようです。五稜郭を訪問した際にも、戊辰戦争の手打ちをした場所も八幡神社の前だったようで...
はじめに 夏休みを利用して、北海道の函館・札幌に旅行しました。まずは、函館編をお送りします。 今回は函館で最初に訪れた場所、五稜郭を紹介します。 五稜郭は江戸後期に函館奉行所として建設されました。独特な星型が特徴で、函館...
はじめに 小説で、住吉大社の元がある、と読んで訪問しました。住吉大社の元(本)だから、本住吉神社、と記載されていたのです。 ※こちら、高田崇史さんの小説です。 そこで、神戸の神功皇后に関する神社を複数訪問してみることにし...
はじめに JR九州より、2020年の9月から新しいラッピング新幹線の走行がある、と発表されました。それが、「GO! Waku Waku Adventure with PIXAR」です。 1年前、JR九州ではディズニーの...
はじめに 東京・飯田橋にある東京大神宮を紹介します。 こちらの神社は、伊勢神宮の分社として創建されました。現在では、縁結びの聖地として、とても人気のある神社です。 地主神の飯富稲荷神社も摂社として鎮座しています。 では、...
はじめに 東京の溜池山王付近、愛宕山に鎮座する愛宕神社を訪問しました。 「出世の石段」の逸話がとても有名です。 神社にお参りして、逸話が実践できるように日ごろから鍛錬を積みましょう! 自分自身も、人としての階段、人生の階...
はじめに 2019年の正月に、JRの元旦乗り放題切符を利用して色々な場所に出かけました。 その終着地点が金沢でした。 白山比咩神社の帰りに歩いて向かいました。 が、歩く距離ではありません。通常はバスで訪問ください。 さて...
はじめに 2019年の正月に、JRの元旦乗り放題切符を利用して色々な場所に出かけました。 その終着地点が金沢でした。 金沢で行きたかった神社が、今回ご紹介する白山比咩神社です。 神話でも少ししか出てこない不思議な神様。 ...
はじめに 沖縄県にある、琉球国の一宮である「波上宮」(なみのうえぐう)を訪問しました。 イチバンの見どころと考えるのは、神社の隣にあるビーチ。 コバルトブルーの海と、白い砂浜。 そして、崖の上にある神社。 とても景色のい...
はじめに 織物神社(はたものじんじゃ)を訪問しました。 毎年、笹が境内に沢山並べられる、七夕祭りが有名な神社です。 2020年は中止になってしまったようですが、とてもキレイですので訪問しましょう! 元々は、秦氏が織物を伝...
はじめに 星田妙見宮(小松神社)を訪問しました。 隕石が落下した跡に建立された、というとても珍しい神社です。 高台にあり、本殿からは街を見渡すことができます。 神仏習合の名残が残る、とても楽しい神社です。 七夕伝説などの...
はじめに 熊野大社へ詣でるための道。 熊野街道。 大鳥大社も鳳だんじり祭りも、熊野街道の途中となります。 では、その起点はどこなのか? 今回、気になったため始まりの場所から少し歩いてみることにしました。 ぜひ、ご覧くださ...