(大阪)サムハラ神社を訪問。不思議なパワーのある神社でした(RX100 M7)
はじめに 大阪の阿波座にあるサムハラ神社を訪問してきました。 小ぢんまりした神社ですが、とても神聖な気分になれる神社でした。 ご祭神 祭神は天之御中主神、高皇産霊神、神皇産霊神であり、は三神の総称。 なるほど、天地開闢の...
はじめに 大阪の阿波座にあるサムハラ神社を訪問してきました。 小ぢんまりした神社ですが、とても神聖な気分になれる神社でした。 ご祭神 祭神は天之御中主神、高皇産霊神、神皇産霊神であり、は三神の総称。 なるほど、天地開闢の...
はじめに JALの早朝便(6;15発)に乗る前に、羽田空港のFirst Cabinに宿泊しました。 今回はFirst Classに宿泊したのですが、とても落ち着いた空間づくりがされていました。 単身もしくは同性同士だった...
はじめに JALのA350を体験してきました。 就航後一週間だったのですが、トラブルはあるようでした。 しかし、これが順次導入されていくのが楽しみでもあります。 中身を見ていきたいと思います。 A350を見る 羽田のサク...
はじめに 四季の旅さんの東国三社巡りバスツアーに参加しました。 他にも、クラブツーリズム、はとバスなど東国三社巡りツアーがありますが四季の旅さんのツアーに興味がある方はご参考になれば幸いです。 出発まで 申し込み 今回利...
はじめに 東国三社巡りの最後の3社目。 香取神宮を訪問してきました。 迷っている人の背中も押してくれる神様とのこと、皆様が訪問する際の参考に作っていますのでご覧ください。 ※東国3社巡り 鹿島神宮 息栖神社 東国3社巡り...
はじめに 東国三社のうち、息栖神社を訪問してきました。 これで2社目になります。2000年以上の歴史のある由緒ある神社でした。 ※東国3社巡り 鹿島神宮 香取神宮 東国3社巡りバスツアー 御祭神 久那戸神 (くなどのかみ...
はじめに 東国三社と言われている神社のうち、鹿島神宮を訪問してきました。 ガイドさんにも案内してもらい、色々と見て回ることができました。 鹿島神宮を訪問した際は、ぜひ、ガイドさんをお願いしてみましょう!!(およそ、1.5...
はじめに 先日、京都の晴明神社を訪問してきました。 この記事を読むと晴明神社に行った気になれるはず!? 御祭神 御祭神は、安倍晴明さんの御霊です。 晴明公の活躍や稲荷神の分霊という信仰から、魔除・厄除などに御神徳があると...
はじめに 私は関西在住なのですが、東京の勉強会に個人で出席することがあります。 そんなとき、移動する手段が中々ないのが悩みでした。 特に、土曜日の朝から勉強会にでると、めちゃくちゃ朝早い新幹線か飛行機を使う必要がありあす...
はじめに これまでちゃんと訪問したことがなかった、錦市場を歩いてみました。 歩いているだけでも、楽しい場所です。 少しでも、雰囲気を感じてもらえたら嬉しいです。 錦市場とは? 四条河原町付近の錦天満宮の門前商店街でして、...
はじめに めちゃめちゃ気になっていた、御金(みかね)神社を訪問してきましたのでご紹介します。 こちら、機材はRX100 M7になります。 ご祭神・ご利益 金山毘古神(かなやまひこのみこと) →伊奘諾と伊邪那美の二柱の王子...
はじめに 今回は、前回の開封編の続きとして試し撮り編をお送りします。 RX100は写りが良いので、とても気に入っているのですが、暗所性能を見たくて今回は試してみました。 基本的に、お散歩カメラとして良い性能だと思います。...
はじめに シンガポール旅行編の記事が書けてませんが、新しくカメラを購入しましたので、そちらを紹介したいと思います。 SONYから8月30日に発売されたRX100のM7になります。 今回は、パッケージ、アクセサリ等を紹介し...
はじめに 羽田空港で、第一ターミナルと第二ターミナルの移動方法がわからず困ったことがありました。 今回、移動手段をまとめてみました。 移動手段はどれだけある? 移動手段は3つあります。 東京モノレールを利用 ターミナル間...
はじめに 今回、初めて羽田空港でのターミナル移動を経験しました。 乗り継ぎでも、国内線からと、国際線からで、手順が違います。そちらを確認してもらえばと思います。 国内線からと国内線からでは手順が違う!? 注意しないといけ...
はじめに 今回は、羽田空港でN.Y. キャラメルサンドを購入してきました、という内容です。 めっちゃ美味しいんですよ♪ N. Y. キャラメルサンドって何? さて、このN. Y. キャラメルサンドなのですが、「株式会社東...
はじめに 大阪の福島に立ち寄った際に、ふらっと入った神社。 そこで、古事記に出てくるような歴史を発見した、というオハナシです。 素戔嗚尊神社 HP:http://www.yasakasan.com/index.html ...
はじめに 楽天市場を見ていたら、Eagle Energyという製品が売れている!とのこと。 と思ったのが最初でした。そこで、試してみたのですが、個人的な感想としては、 との結論に至りましたので、紹介したいと思います。 普...